予防歯科

ブラッシング

歯みがきについて

歯ブラシの持ち方は鉛筆を持つように

歯ブラシの持ち方は基本的に鉛筆を持つように持ちます。これが一番力が入らず、ブラシのコシで歯垢が効率良く取れますし、歯ぐきにとっても優しくみがけるのです。力が入ってしまうと磨いた気分にはなりますが、歯垢を取り残すことが多いのです。

歯ブラシの動きは優しく小刻みに

1~2歯ずつみがく感じで小刻み(1~2ミリ幅)にハブラシを動かします。
小刻みに動かすことで歯と歯の間や歯と歯ぐきの間の汚れをしっかり落とすことができます。

歯をみがくタイミング

一番大切なのは、「寝る前に歯を磨く」ことです。唾液には細菌の増殖を抑え、歯を守る作用がありますが、寝ている間は唾液の出る量がガクッと減ってしまいます。そのため、寝ている間に細菌は増殖し、虫歯や歯周病が進行してしまいます。
それを防ぐためには、寝る前にしっかりと歯垢を除去し、細菌の数を減らしておくことが非常に重要です。

歯ブラシの選び方

ブラシの大きさ

ブラシの大きさは歯の2本分が目安です。大きいものは口の中で動かしにくく、届かない場所が多くなるからです。

硬さにも注意

歯垢をとるには、硬めのものが効率がよいのですが、歯に炎症が起きているときは柔らかめのものにし、治り具合によって徐々に硬いものに替えていきます。特にお口の中に問題のない方は普通の硬さがよいです。

交換時期は1ヶ月が目安

歯ブラシにも細菌は繁殖します。
使用頻度に関わらず、1ヶ月で交換するのをおすすめします。また、毛先が開いていなくても1ヶ月も経つと弾力は低下し、歯垢を取り除く効果が著しく低下していきます。1ヶ月以内で歯ブラシが開いてしまう場合は力が強すぎるので、軽い力でみがくようにしましょう。



予防歯科 治療内容ガイド




4診療所が対応する
豊富な治療項目







当サイト内の自由診療項目について

■通常必要とされる治療内容、費用などについて
入れ歯、インプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニング等の記載内容には自由診療(保険適用外)も含まれます。費用については各治療項目トップページの他、料金・医療費控除ページに記載されていますが、ご不明点がありましたら、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。

■治療リスク・副作用について
安全、安心の医療に全力を尽くしますが、医療は本質的に不確実・不確定なもので、全ての医療行為にはリスクがあります。 医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。 予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。

■お問い合わせ
医療法人小室会 小室歯科各診療所まで


大阪難波診療所

近鉄難波ビル 3F

  • 難波(なんば)歯科診療所
  • 電話
  • 場所

天王寺ミオプラザ館診療所

ミオプラザ館 6F

  • 天王寺ミオプラザ歯科診療所
  • 電話
  • 場所

天王寺ミオ本館診療所

ミオ本館 9F

  • 天王寺ミオ本館診療所
  • 電話
  • 場所

医療法人増田歯科 堺東診療所

南海東ビル南館 5F

  • 医療法人増田歯科 堺東診療所
  • 電話
  • 場所